みなさんこんばんは!9月最初の休日いかがお過ごしでしょうか?
天国の夏休みが終わり地獄の平日がはじまってそろそろ1週間。
ぐったりしている中の貴重な一日、もう終わっちゃいそうでほんとバケツ1杯の涙が出ています。
そんなのいやだ~
と、いうわけでいろいろあって鉄道日誌1周年ウィークの残り2日なのに昨日は投稿できなかったので終わり良ければすべてよし!という考えに基づいて(?)最後こそは頑張ろうと思います(バレーボール見ていてこんな時間になってしまいましたが...)

階段のプチデザイン
シールでやるというなんとも言い難い手法でやった結果の失敗でした...
卓さんのお言葉通りこれからはアクリル絵の具で頑張ってみようと思います!

カシオペアに対して北斗星も...
とうまくはいかず友人が乗ってきたみたいなのでその写真を借りて掲載することもありました。
いや~いつ見てもEF510いいよな~
相当な込み具合でしたが、間もなく引退を控えた北斗星をカメラに収めることができてとてもいい機会になりました。


鉄道模型ショウ
これといった購入はありませんでしたが、KATOのE233サウンドカードは期待しています♪

E531の予想外の出来に一目ぼれ。これぞKATOクォリティー!って感じです。
買いたいな~でもいつになく金欠だな~(笑)


友人に誘われていった初めてのデワ検。
いい写真とはいきませんでしたが、カメラに収められたので良しとします(笑)
それにしても長沼の撮影地は非常にお気に入りだったのでまた行きたいですね!
駅撮りの魅力を感じた場所です!

そして迎えたGフェス。この夏のいい思い出です。
この都会っぽいにぎやかさと緑の豊かさ、架線やバラスト留めまで作る押入線のこだわりを生で見て改めて感じました。
卓さんには本当にご親切にしていただいて感謝です。
おかげさまでいろいろと勉強になりました。こうした鉄道模型のイベントはあまり今まで敏感ではありませんでしたが、これをきっかけにイベントにも行きたくなっちゃいました。





お仲間の皆様方を卓さんにご紹介いただき、いろいろとお話もさせていただきました
とても勉強になり、楽しかったです。
ということがありーので...

これなわけですね。
鉄道日誌1周年ウィークも今日で最後となりました。1周年を迎えちゃうとなんだか2,3周年とどんどんいけちゃいそうで(この自信はどこから出るのか...)これからが楽しみです。
次の2周年に向けて当ブログも頑張っていきますので、ぜひ応援、閲覧のほどよろしくお願いします!
次回は、そういうわけで北海道旅行の続きを!
じゃぁ平日の世界行ってきます...
ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!目指せ、夏の急成長♪

にほんブログ村
天国の夏休みが終わり地獄の平日がはじまってそろそろ1週間。
ぐったりしている中の貴重な一日、もう終わっちゃいそうでほんとバケツ1杯の涙が出ています。
そんなのいやだ~
と、いうわけでいろいろあって鉄道日誌1周年ウィークの残り2日なのに昨日は投稿できなかったので終わり良ければすべてよし!という考えに基づいて(?)最後こそは頑張ろうと思います(バレーボール見ていてこんな時間になってしまいましたが...)

階段のプチデザイン
シールでやるというなんとも言い難い手法でやった結果の失敗でした...
卓さんのお言葉通りこれからはアクリル絵の具で頑張ってみようと思います!

カシオペアに対して北斗星も...
とうまくはいかず友人が乗ってきたみたいなのでその写真を借りて掲載することもありました。
いや~いつ見てもEF510いいよな~
相当な込み具合でしたが、間もなく引退を控えた北斗星をカメラに収めることができてとてもいい機会になりました。


鉄道模型ショウ
これといった購入はありませんでしたが、KATOのE233サウンドカードは期待しています♪

E531の予想外の出来に一目ぼれ。これぞKATOクォリティー!って感じです。
買いたいな~でもいつになく金欠だな~(笑)


友人に誘われていった初めてのデワ検。
いい写真とはいきませんでしたが、カメラに収められたので良しとします(笑)
それにしても長沼の撮影地は非常にお気に入りだったのでまた行きたいですね!
駅撮りの魅力を感じた場所です!

そして迎えたGフェス。この夏のいい思い出です。
この都会っぽいにぎやかさと緑の豊かさ、架線やバラスト留めまで作る押入線のこだわりを生で見て改めて感じました。
卓さんには本当にご親切にしていただいて感謝です。
おかげさまでいろいろと勉強になりました。こうした鉄道模型のイベントはあまり今まで敏感ではありませんでしたが、これをきっかけにイベントにも行きたくなっちゃいました。





お仲間の皆様方を卓さんにご紹介いただき、いろいろとお話もさせていただきました
とても勉強になり、楽しかったです。
ということがありーので...

これなわけですね。
鉄道日誌1周年ウィークも今日で最後となりました。1周年を迎えちゃうとなんだか2,3周年とどんどんいけちゃいそうで(この自信はどこから出るのか...)これからが楽しみです。
次の2周年に向けて当ブログも頑張っていきますので、ぜひ応援、閲覧のほどよろしくお願いします!
次回は、そういうわけで北海道旅行の続きを!
じゃぁ平日の世界行ってきます...
ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!目指せ、夏の急成長♪

にほんブログ村
読んで楽しい日誌、これからも続けてください。
夏は思いがけずお会いできて嬉しい思いをしました。
と同時に、自分がとてもオッサンになったことを実感しました。ww
また、機会がありましたらイベントなどでお話いたしましょう。