みなさんこんばんは!

今日から始まりました北海道旅行記!
題して~CASSIOPEIA Dream Returns in 北海道~
いやぁ昨年の2月にカシオペアに乗車してからというものたった1年半されど1年半経ちました。
なんだかまだまだ活躍の場があることが嬉しいような、それでももう北の大地に踏み入れる姿を見れないのがさみしいような...

そんな気分の日々を過ごしております。
ここ数日のカシオペア、どうも牽引機に恵まれず、あまり撮影に出れておりませんがまだまだ元気ですね(笑)

はじめの数回はカシオペア出てきませんが、北海道の大自然や車窓をお楽しみいただければと思います!
そんな第一弾は東北新幹線!グランクラスに乗車~

え~Youtubeでブログに先駆けて今回は旅行動画をアップさせていただいていますが、編集していると意外にもブログとはこんなに説明しやすいんだ、というところも、あぁ個々の部分はブログで言えばいいやって言うところがありまして、改めて動画・静止画の魅力を感じております。

まだご覧になっていない方は記事の一番下にですね動画のリンク貼っておきますのでご覧いただけると嬉しいです(高評価、コメント、チャンネル登録もよろしくおねがいしますね!) そしてそして、もう動画を見たよ!動画のリンクから来たよ!という方はYooutubeと違ったところをご覧いただければと思います!

さて、それでは旅行記、行きますぞ!
0722_746
0722_747
やって来ました東京駅。
これまで北海道へ行く際は上野駅や羽田空港などが起点。ところが北海道新幹線の開通で東北だけでなく北海道も含む北の玄関口が東京へ移り変わってしまいました。
本当に世の中の変化を感じるとともに、なにかに流されているかのようなそんな無力感を感じます...
東北新幹線に東京駅から乗車して下るのは初めてですね!
0722_742
0722_743
連結面。
僕、新幹線にそもそもあまり乗らないですし、加えて下りは初乗車ですからあまり良くわかっていなかったのですが、進行方向側にこまち、後ろにはやぶさがつくみたいで
さらにグランクラスは1号車じゃなくて10号車なんですね!
それを知らなくてはじめ反対方向に歩いていました(汗)

とまぁそういうわけでグランクラスは最も連結面近いわけでございます。
やっぱりこの長いノーズとつやのあるボディはいつでもちびっ子に人気ですね!

0722_744
東京駅感を出してみました。
もうちょっと広角が効いてF値の明るいレンズもお金が入ったら手に入れたいですね(笑)
さて、それでは早速グランクラスに足を踏み入れましょう。
0722_741
いかがでしょう!
結構混み合ってるかな?と思って本当は一番先頭に並んでおこうと思ったのですが、実は到着から結構時間が立っています。まぁなんせ出発が6時半ですからね(笑)
でも全席満席ですよ??
0722_748
座席をドアップ。
北海道区間の際でも海側はこの一人席なので、せっかくだからと結構前から切符を捕獲しておきました。
0722_752
グランクラス名物の座席操作パネル。
最近は普通のグリーン車の質も向上して、電動リクライニングになっている車両もあるみたいですが、やっぱりこうあからさまに操作パネルがデカデカと付いているあたり、なんか違いますよね。

ここでね、Youtubeで離さなかったことを一つ話しますと、以前ボク近鉄のしまかぜに乗ってるんですよ。
その時からずっと電動リクライニングで革張りシートの豪華特急に乗りたいなら、お値段も結構お手頃の近鉄しまかぜに乗ったほうがいいのではないかと思っていたのでちょっとそこらあたりも検証してみようと思うのですが...

早速しまかぜと違う点を見つけてしまいました。
ひとーつ。
操作パネルに座席の深さを設定するボタンが有ること。
ふたーつ レッグレストの長さを伸ばすことができること。
ここ大したことないと思っているかもしれませんが、もう起き上がれなくなってしまうほどの椅子の深さと、かかとまで支えてくれる長いレッグレストは意外にもずいぶん快適です。
無駄なき贅沢でございます。

ただしまかぜも結構頑張っていまして、
リズム機能(マッサージ的な)や背もたれの突起機能(詳しくは記事を見てもらったほうがわかりやすいかも)
はグランクラスにはありませんでしたので両者ともに接戦です。
0722_753
読書灯。こちらは圧倒的にグランクラスの勝利ですね。
結構明るいんですよ。これ、日が差し込んでいる時でも明るさの違いがわかるほど明るいです。
中の芯がおもったより硬いので自分の好きなところへの位置調整が若干面倒なところが難点ですが、室内も上品な明るさなので新聞や文庫本などを読まれる方は結構重宝するかもしれませんよ♪
0722_774
読書灯ON
0722_775
読書灯OFF
ほら、ぜんぜん違うでしょ?
僕のビデオカメラもいつもよりかっこよく見えますね♪

0722_767
少し眩しかったので試しにカーテンをおろしてみましたが...
こちらは圧倒的にしまかぜの勝利。
そもそもしまかぜの窓の大きさがずいぶん大きくて景色がよく見えます上に、カーテンにデザインが仕込まれているのでこういった些細なところの気配りはしまかぜのほうが勝利といったところでしょうか。
0722_772
室内の照明、しまかぜは大きな窓から日の光をいっぱいに取り入れるデザインだったのに対し、こちらは電球色のような柔らかな間接照明を各所各所に設けるような感じ。
こちらは人によって好みも分かれそうですが、手の混んでいる車両はどちらかといえばグランクラスですね
0722_773
こういった座席下にも間接照明が。
0722_779
全体的に座ってるところから見える景色がまるで飛行機のファーストクラスにいるかのようです。
しまかぜと違って後ろの人を気にせず大きくリクライニングできるのも特徴ですね。
0722_780
マガジンラックにはパンフレット(座席の使い方など)に加えて各社の雑誌や通信販売カタログが入っています
0722_777
こちらはカクテルデスク。
グランクラスは飲物のサービスが有りますのでジュースやコーヒー、もちろんビールやワインなども置くことができます。あぁ~俺もこんなところで「おじょうさん、一番高いワインを一つ(キラン)」とかなんとかやってみたいですね(爆)
0722_778
そしてもうとってしまいましたがこちらにソフトドリンク等のメニューやおもてなしのご挨拶が書かれたしおりが置かれていました。こちらは動画に詳しく載せてますよ~
0722_782
0722_783
ダイニングテーブル。
こちらはしまかぜ同様、二つ折りでも全開でも使用できるタイプで、前後にスライドも可能です。
0722_781
そしてちゃんとここに肘をかける場所も用意されていてちゃんと革でコーティングされているからすごいですよね。
0722_787
これ動画でもご紹介しましたが、お持ち帰り可能なスリッパ!
びっくりデスよ!不織布の安物みたいなのじゃなくてちゃんとふかふかしたスリッパなんですよ。
靴を脱いでゆったり座ったあとは、お家でも使うことができます。
特に冬なんかは暖かくて良さそうですね!
0722_776
コンセントです♪コンセントの上にあるまるポチ、最初は何かネジ的なものだと思っていたのですが...
0722_786
実はこれアテンダントさんの呼び出しランプ。
合計15名のお世話を基本は一人でやるのですからお忙しい限りでございまして、結構頻繁に通るのでそこまで呼び出すことはありませんが、のどが渇いたりした時はこのボタンでお飲み物を注文したりします。
これ呼ぶの結構勇気入りますよ(笑)そろそろ出てこないかな...って
この時は満席だったからか、アテンダントさんは二人いらっしゃったようですがね!
みなさんやはりとてもご丁寧でかつ笑顔の絶えない親切な方々でした!
0722_791
0722_792
ちなみに二人席は、こんな感じ。マガジンラックが前の座席の中間部分に用意されているのも特徴です。
0722_789
0722_790
最後に上の網棚。
グランクラスは飛行機のように蓋がついていて、カチッと閉まるようになっているほか、忘れ物がないか鏡でチェックできるようになっているのも特徴、
やはり豪華ですね~


さて、ここらへんで座席の紹介はおしまい。
0722_749
乗車してしばらく、おしぼりと軽食を和洋どちらにするか聞かれます。
僕は最近見ることの多いYoutuberの瀬戸弘司さんが北陸新幹線で洋軽食を絶賛されていたので迷わずチョイス。
特に下りは中身も関東の郷土料理が多く、もし和軽食をいただくなら上りのほうがおすすめですね。
0722_750
0722_751
どうよこれ、
まじでうまいんすよ
黄色いのがカルボナーラ風たまごサンド、緑色のとハムが入っている奴は鮮やかバジルポテトとロースハムのサンド、ダブルバーガーみたいな構造で2つで1つです(なにいってんだ...)
いやぁこれがたまんねえ。


パンがとにかくふわっふわなんですよ。
毛布をかじってるみたい。なかなかこんなやわらかくて美味しいパン思います。
一度パンだけ試食してみたいですね(笑)
実は、ぼくたまごサンドあんまり好きじゃないんすよね...
ですけどここのたまごサンドは「カルボナーラ」風味。たまごサンド特有の硫黄臭さみたいなのがなくて適度な味付がめっちゃうまし!
ハムも、ただのハムサンドじゃなくて、すんごいいい香りがするんですよ♪
左上は北海道産鶏肉のグリル トマトソース。
これもまたおいしい味付けと柔らかい鶏肉がたまらない一品でした。
最後にデザートをほおばってごちそうさん♪
軽食ですからまぁ仕方ないのですがぜひとももっと食べたい最高の朝食でした!

みなさんもぜひグランクラスに乗ったら洋軽食を堪能してみてください!僕みたいな凡人には驚くべき美味しさが詰まっています!

ちなみにお飲み物、りんごジュースや、コーヒー、コーラなど一通りソフトドリンクは飲んでみましたがみんなおいしかったですよ!特にりんごジュース、最近飲むことはありませんでしたが、結構濃厚で久々に飲んで美味しかったです!

0722_754
0722_755
ちょいと車内散策
このグランクラスにHITACHIの文字、似合いますね
0722_756
H5系はドアが黄緑色らしいですが、やっぱり赤色のほうがなんだか上品で似合いますね。
0722_761
デッキの腰掛けにまで革のコーティング。
0722_759
デッキ部にも雑誌や時刻表が誰でも読めるように置かれています。
0722_760
びっくりすることにちゃんとグリーン車用と書かれていました。
今ふと思いましたがこのGってグリーンじゃなくてグランクラスなのかも?
0722_757
0722_758
扉も上品な照明と、上品な大きさの字でGranClass
くぅ~
0722_763
グリーン車側のお手洗いがあるデッキ。
0722_764
洗面所も豪華!
0722_765
0722_766
そしてお手洗いも広々です。
0722_766
車いすの方も利用できるよう、開閉はボタンですることができます。
0722_768
0722_770
0722_771
徐々に離れていく複雑な構造の連結器。発車と同時に徐々に閉まるカバーも面白いです。
はやぶさもすぐ発車しますから面白さに見とれて乗り遅れないようにご注意!動画でもご紹介してます!
0722_784
0722_785
青函トンネル及びその近辺は三線軌条。
在来線の狭軌と新幹線の標準軌が一緒になるこの光景は以前から模型でも注目される場所ですよね!
0722_788
青函トンネルを上がると海を挟んで函館山も眺めることができました。
まぁ東京では若干雨も降っていたのに北海道は青空です♪



0722_793
さてグランクラスの旅もおしまい、これにて現在ある新幹線の線路は行き止まりです。
札幌までの延伸に期待ですね!
いやぁでもね、やっぱりしまかぜと大きく違う点は、ずいぶん長い間いられること。
しまかぜは結構ドタバタしましたからゆったりしたい方はグランクラスで新函館北斗まで乗ってみるのもいいかもしれません!とてもくつろげて楽しかったです!
0722_794
(続く)


いやぁ旅行記は相変わらず長く書いてしまいますね。
なんだか旅行動画と連動してしまっていますが、次回は釧路に泊まって、サッポロ観光くらいまでは更新したいなぁ。
次回もお楽しみに~

今回の旅行記に連動した部分のYoutube旅行動画はこちら!
ブログで紹介していないところや、わかりにくい部分なんかもありますのでぜひ御覧ください!

ちなみに本日公開の第二弾はこちら!



ブログ村に参加しています!お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!真夏の毎日投稿チャレンジ!がんばるぞ~
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村