2016年02月

見慣れない車両参上!京王線冬そばHMも!初の運転会に参加してきた

みなさんちあっす!
毎学期恒例の厄介な宿題に見舞われて、せっかく自宅で模型を広げようと思ったのにできず...
なんともご機嫌ナナメなばみゅーだです(笑)

小さくてもいいから固定レイアウトを一つ置いておけるととっても便利なのですがね、なんともそううまくはいかず...最近はお恥ずかしいことに夜になると頻繁に水漏れがするようになってきたり(笑)、部屋のスイッチが壊れたりもうなんか...あのその...引っ越したいです(爆笑)

うれしいのかかなしいのか、親の仕事の都合で引っ越すということができないのでなかなか引っ越すチャンスがないんですよね~...

さっ、そんなことがありまして珍しく夕方更新!
今回は2/1にTwitterのフォロワーさん数名と集まって運転会をしてきましたのでそちらの様子を...
初めてこうした運転会に参加してきましたがとても楽しかったです!改めてご一緒した方ありがとうございました(^^ゞ
ではでは...早速いきますぞ!
DSC_0403_01
DSC_0406
もうね...どなたのものだかわかんなくなっちゃったんですけど汗
京王8000系!模型を始めようと思った頃は購入も考えましたが、高くてあきらめたヤツです(笑)
DSC_0409_01
こちらは...デワチキ「モドキ」
地元京王線でたまに走るデワチキ。最近はデヤ900へと世代交代することになりまもなくの引退がささやかれていますが、そんななか...
京王線にも新たな「茶色いチキ」が導入されたんでしょうかね??(もちろんされてませんw)
DSC_0413_01
ロクヨン単機...むっむっ
DSC_0416
やっぱり来ましたw
こちらは横浜線205系の配給を再現した編成(笑)ロクヨンのほうは、僕もEF81で所持しています「双頭連結器」がついたKATO製車両。実際僕の持っている車両の多くは81ではなくこのロクヨンにけん引されていますので、これ、ほしいです(笑)
DSC_0417
こないだ発売されたばかりの都営新宿線。マイクロエースでしたっけ?
銀座松屋で開かれた鉄道模型ショウに行ってきた際の記事でもご紹介しましたが、実際に走ってるところは初めてなので僕もちょっぴり目で追っちゃいますw

DSC_0419_01
BlogPaint
ついでに僕が今回参戦させた車両たちもちょびっとだけ♪
カシオペアのカプラーがいまだに壊れていて参上できなかった分、釜で勝負をかけたらこんなことになりましたw
まぁそっとしておいてあげましょう(笑)

そういえば先日カシオペア初めてフル編成化もしましたからそのうちご紹介もしなければなりませんね!

その後は、皆様方と秋葉原の模型店をブラブラ周遊♪
ポポンテッダでなんと希少価値の高いE231系常磐線を中古で発見し思わず購入!
こちらは整備ができ次第ご紹介します!
そして、京王線で高尾冬そばHMをくっつけた9735Fが走ってるということだったので京王急行さんと一緒に撮影へ。
DSC_0124_01
DSC_0125_01
秋葉原から歩いて10分くらいの岩本町に到着後すぐにやってきた9735F
人が多すぎてうまく撮影できず...
DSC_0126_01
DSC_0128_01
DSC_0129_01
DSC_0130_01
DSC_0132
DSC_0135_01
DSC_0137_01
本八幡折り返しも狙うので、それまで練習。
この駅は2面3線の比較的珍しい駅構造なので面白いです。
そして本題の冬そばHMは...
DSC_0144_01
しっかり捕獲♪
初めての都営線内撮影でしたが、片方だけでも収穫できてよかったです(笑)
その後は、京王急行さんと京王線話に花を咲かせて帰宅。
このときは学校の受験休みでお休みだったのですが、翌日には噂をすればで新しい事業用車両のデヤ900が動き出したので撮影に出かけたりといろいろあわただしい休日となりました~(笑)
デヤ900の写真も追って掲載しましょうかね!

さてさて、次回はですね「マイク」ご紹介しようかな~と思ってます。
撮影とか、カメラに興味を持ってる方もご覧になってみていただければと思います!
次回もお楽しみに~♪


ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!今年も一年突っ走るぞ!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

ばみゅーだ流 墨入れの仕方!? TAMIYA墨入れ塗料をご紹介!

突然ですがみなさん、 「墨入れ」 してますか~?

今回は久しぶりの模型ネタということで、「墨入れ」をご紹介しようと思います♪
これまで、旅行記ということで、写真もどっぷりと載せていましたが模型ネタはそこまで載せる写真の数が多くないのでページ数も減り読みやすくなると思います(汗
まだまだ旅行記驚くほどのご好評をいただいておりますが、引き続き模型ネタのほうもお願いします(;^_^A

さて、これまで普通の通勤車両や近郊車両には手を加えていなかったわたくし。
先日Twitterのとあるフォロワーさんに特別に運転会にご招待されましたので...ちょっとお邪魔してまいりました。
ただ、どうにここうにもこの無加工の車両たちでは少々お恥ずかしい...(汗
というわけで「墨入れ」をやってみました~

Twitterのアンケート機能を駆使したところ(笑)、墨入れペンと墨入れ塗料がほぼ同率でトップ、続いてエナメル塗料が2位という形になり、リプライ(コメント)ではマッキー極細を使用されている方もいらっしゃいました~
ただ、マッキー極細は別途溶剤を購入しなければならないようで、試しにいらないところにひょいと書いてみたところちっとも消えませんでした(;^ω^)

DSC_0362_01
で、いろいろと考えて今回購入したのが...
TAMIYAのスミ入れ塗料(ブラック)

TAMIYAは鉄道模型に限らず、プラモデルなどで有名な会社でほかにもいろいろな商品を出しています

ただ、この紹介だけじゃあ記事として面白くないですよね...(笑)

ということで新参者「バミューダ流」スミ入れスミ入れ塗料の使い方!!!!

僕もはじめいろいろ検索してみたのですが、多くの方が綿棒やティッシュをふき取る作業に使ってますよね!
でも...新参者でよくわかんなかったので、適当に「つまようじ」使ってみたら案外うまくいったんで、ご紹介します(笑)

使うのは
・スミ入れ塗料
・つまようじ(その他適宜ティッシュ等)
DSC_0467
こちらの商品はふたを開けると、その裏側に細い筆がくっついている状態なので、特に筆を用意する必要はありません。
これをそこまでどぼどぼにせず、けれどもある程度浸して使います。多すぎると思ったらちょびっとティッシュに吸い込ませたり、ふちで落としたりするのもありだと思います。

今回は模型のドアゴムの部分をスミイレしてこうと思いますので、ドアの水にその筆を当てます。
BlogPaint
ドアの真ん中の筋の部分です
「こんな細かいところに書いたらふにゃふにゃになっちゃうよ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
さらさらした液体を流し込んでいく「毛細管現象」を利用したものなので、わざわざ筆を動かさなくても「ツ~」と溝に沿ってつたっていきます♪
ただこのままだと、ドアゴム部分だけでなく上下左右のドアの縁にも液が回ってしまうので、
そうなったらつまようじの出番です!
ここでティッシュや綿棒を使うと、せっかく流し込んだドアゴムの部分の塗料も全部吸い込んじゃいます(笑)
なので少し乾かした後に、爪楊枝で少し力を入れて「ガジガジ」と削ります。
先っぽがとがっているので、どんなに小さな隙間でもきれいさっぱり塗料がとれ、模型が削れることもありません!(印刷部分は怪しいのでしないでくださいね...(笑))
DSC_0468
完成がこんな感じぃ~♪

これで、遠くから見てもリアリティが増しました。

DSC_0472
ドアゴム部分は、E531系のみ終了させて運転会に挑みましたが、クーラーはまだでしたので、これまた壊れた廃車体で実験してみます♪
DSC_0471
墨入れ後はこんな感じぃ~♪
こちらも綿棒なんかでやると、全部吸い取っちゃうんで、爪楊枝でそ~っととって下さい。
KATO製品は墨入れしなくてもソコソコリアルなのですが(笑)案外墨入れ墨入れ効果あるような気がします。
DSC_0470
ただこれ、車体につけっぱでスミイレすると、塗料が溝に残っちゃうんで別に分解してやることをお勧めします(笑)


さて、旅行記が終わったとたんになんかすっごいチマコマしたネタになっちゃいましたね(笑)
次回は、これを持ってった運転会の様子を少しばかりお見せしようかなと思います。
当ブログではなかなか見ることのない、皆様がたの模型も登場しますよ~?

その後のちび撮影記録も乗っけるんで、お楽しみに~~!


今回ご紹介した商品

楽天最安値!気軽に買えて気軽に使えるのでとっても便利です♪


こちらはTwitter投票で同率一位だった墨入れペンの代表商品!同じく楽天最安値で~す。
(最安値情報は更新当時)


ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!今年も一年突っ走るぞ!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

はまなす覗くぞ!驚きの485普通列車!?~最後の寝台 北海道の旅~最終回!~

DSC_0840
みなさんこんばんは~
貴重な2月の休日いかがお過ごしでしょうか?
いやぁそろそろですね、わたくしばみゅーだも「お勉強」の季節に入ってくるのでしょうかね~
書けば書くほど楽しいこのブログ(笑)お勉強はイヤデス...

さぁ、そんなことは気にしないで...いよいよ迎えました
昨年末に行ってまいりました2015年3度目の北海道旅行記~最後の寝台 北海道の旅~特集も今日で最終回!
最終回を飾るのはやっぱりこのたび長い間「最後の寝台急行」として鉄道ファンだけではなく旅行客などの幅広い利用客を集め走ってきた「はまなす」の乗車記!
さっ前回車体外観をくまなくご紹介しましたから~今回は内装を責めますよ~♪

DSC_0841
早速マニアックなところ来ましたね(笑)
車体先端の車掌室がホームから丸見えだったのでちょっぴり撮影させていただきました♪
この昭和漂う雰囲気の機器と、複雑な並びが「ブルートレイン」のおもむきを感じさせます!
DSC_0843
裏っかわはこんな感じぃ~
DSC_0848
続いては先日ご紹介したこちらの連結部分の中身を公開(笑)
DSC_0850
DSC_0851
DSC_0852
中はこんな感じです。ブルートレインなので、カシオペアやサンライズとは違って連結部分は普通の列車みたいな感じです
DSC_0853
DSC_0854
洗面所、冬場はありがたいことにあたたかなお湯が出ます。カーテンとコップが備わっています。

DSC_0856
あっ、ちょっと失礼(笑)
お手洗いはこんな感じで、本格的な昭和感満載のまぁぶっちゃけ汚いトイレです汗
上の窓は換気用ですかね?
DSC_0857
よく部品販売で見かける気がします(買ったことはありませんが...)
DSC_0858
車内でお話しした方は結構はまなすに乗っていらっしゃるらしくって、扉を閉めないお客さんは困るとか行ってらっしゃいました(笑)北海道はめっちゃ寒いんでね、閉めましょね
DSC_0859
行きは上段でしたが、帰りは下段です。
帰りはしっかりと10時打ちをしてほか2人の友人とおなじところに寝ますので、隣も使わないようにお願いしやした(;^_^A
DSC_0861
下段寝台にだけついてくる小さなテーブル
カメラやおやつなどを置いておくのに便利です。
DSC_0863
こうして270度回転させて使います!

DSC_0864
禁煙車ですが...昔の名残で灰皿があります。
どうやらカバーをかけてある状態なだけのようなので試しに...
DSC_0866
ありゃ...外れちゃいました(;^_^A
これだけ見ると面白い画像ですね(笑)撮影後はしっかりカバーを戻させていただきました(取り外し可能な状態になっているようです)

DSC_0868
愛車なのでしっかりナンバープレートを抑えに、先端へ。
この銀の輝きがかっこいい!くぅ~~
DSC_0869
遠目で見るとこんな感じ。ちょっと違和感があります
DSC_0870
DSC_0872
最後にB寝台の文字をしっかりパシャ!
これにてA寝台(カシオペア)B寝台個室(サンライズ)B寝台解放(はまなす)の、全寝台系統を制覇したことになりますね♪
さて、そんな幸せなたびに浸るばみゅーだですが...
さすがに風邪ももらって少々疲れてしまった模様のばみゅ~だ...
しっかり起きれるように無音でアラーム設定をかけ、おなかにぴったりくっつけて仮眠をとったのですが...
寝坊しちゃいました(;^_^A
ふと起きたのはどこかのトンネルの中だったと思います、慌てて支度をして、いざ青森。
さぁ~撮影♪
DSC_0875
青森での連結面ショットを一枚だけ♪
DSC_0876
先端に移動して♪
DSC_0877
DSC_0878
HMの白飛びが気になって、マニュアルで少々ISO感度を下げてみましたが...
う~むずかしい
DSC_0880
またまた青森ベイブリッジとツーショット
朝焼けを迎える紫色の空とマッチします♪

ん?ちょっとまて、

この列車の進行方向はこっち側。本当なればED79がついているはずなのについていない...
今調べてみたところ...ED79は到着直後にそのまま青函連絡船用に利用されていた現機回し線たるものに移動するようです...線路を見てみたら雪をどっさり積もってて通った形跡はなかったのですがね...
どうもそうみたいです..
残念ながら撮影はできませんでしたが、調べてみたところ牽引はED79 20だったようです。

さて、ダッシュで反対側にも移動
DSC_0884
帰りにお世話になるのはDE10 1761!
DSC_0892
DSC_0895
DSC_0897
案外画になってるんですよね(笑)
DE10の模型も買おうかなぁ??
DSC_0898
雪にまみれた連結器、かっこいいです♪
DSC_0899
DSC_0901
お見送り、長旅本当にありがとうございました!
DSC_0903
青森でも、もうなくなっちゃうものはとことんとっておきます♪
増21号車!楽しかったで~す♪

DSC_0905
がっしり口元を雪で汚した列車のツーショット♪
DSC_0907
青森で北海道限定(笑)
たまたまRibbonのソーダを見つけたので最後の一本!

そしてここからは、普通列車に乗って新青森駅に行き、新幹線で帰るだけなのですが...
DSC_0910
やってきた列車にびっくり仰天!まさかの特急「白鳥」で運用についている485系!!
DSC_0909
嘘だろ...
特急白鳥ならわかりますが...普通って表示があるんですね...!
あんまり485系に興味のなかったわたくし、でもお値段を変えることなくこの列車に足を踏み入れることができるなんて...すっごい得した気分ですよ♪
DSC_0912
DSC_0913
DSC_0914
たかが「普通」の表示だけにいくつのカラーリングを用意しているのでしょうか?(笑)
DSC_0915
これまで興味がなかったのに、こうしてみると案外かっこよかったり...(;^_^A

DSC_0918

DSC_0920
DSC_0921
車内はこんな感じ。
もっと安っぽい感じがするものだと思っていましたが、こうして足を踏み入れてみると案外黒系で色が統一されているのでシックな感じです♪
DSC_0922
洗面所も何の石だかわかりませんが、高級感あふれます。
うわぁ485系、この運用についていてくれなかったら乗れずじまいで3月のダイヤ改正を迎えるところでした...
よかった~
DSC_0923
リクライニング!
座面スライドと背もたれの2種類が設置されている点、新幹線の自由席よりもポイントアップ(笑)
DSC_0925
ヘッドシート(?)までかっこいい!
ほかの列車でこんなJRマークありましたっけ?
DSC_0926
これは、はまなすの時のものと同じですね!

DSC_0928
DSC_0929
普通列車なので今回は基本、自由席の利用のみ。
せっかくだったので撮影だけ、させてもらいました!
1枚目が普通車、2枚目グリーン車です♪
DSC_0930
JR北海道が発行している雑誌。いつも旅行に来たときはもらっていたのですが、今回読んだものの持ち帰るのを忘れていて、ラストチャンスを授けてくれました!(笑)
もれなくこちらは回収し(これは自由にもらえます)、家に帰ってまた眺めて楽しむんですよ♪

その後1駅区間だけの貴重な数分を堪能し、終点新青森で下車、結構混んでましたがしばらく待ってはやてに乗車し東京に戻りましたとさ♪
最後に北海道の限定お気に入りグルメ(?)を二つだけ(笑)
DSC_0943
先日もご紹介しましたが、いろはすの北海道限定フレーバー「はすかっぷ」
ちょっぴり効いた酸味と、ハスカップならではのさっぱりした甘さが、透明なお水にぎっしり詰め込まれています♪
ぜひ、北海道に行ったらどこの自販機にも売ってると思うんで購入してみてくださいね♪
で、なんでこんな変な写真になったかといいますと...友人とズーミング流しについて話していたらこうなりました(笑)
まぁ気にしないでください!
DSC_0944
もう一個は、超有名北海道限定の「じゃがポックル」
どうやらチップの商品も出ているようですが、僕が小学一年生だったとき、早7年前ですか、食べたことのない「ジャガイモ感」と「おやつ感」のマッチに感銘を受けて以来必ず北海道で買っているお菓子です。
2015年はずぅ~っとこのお菓子にお世話になりました(笑)なんせ、2月、8月、12月とほぼ定期的に訪問してますから(笑)
きっとご存知の方も多いでしょうが、まだの方はあの「ジャンクフード」の世界を超えたおいしさを味わってください!どうやら車内でもらった例のパンフレットを見る限り通信販売も可能なようです。

さて、以上で2015年の北海道旅行記は完結です!
またまた長い間の更新になってしまいましたが、みなさま今回はいかがでしたでしょうか?
感想、質問などなどコメント欄にぜひ書き込んでみてくださいね♪

今年度の3月をもって「寝台特急カシオペア」と「寝台急行はまなす」、そして「スーパー白鳥」「白鳥」が運転を終了します。たくさんの思い出を詰めて走ってきた、青函を代表する列車たちが幕を閉じてしまうこと、
本当にさみしいばかりです。
残り少ない活躍の時期、すこしでも追いかけていければと思います。

また、これについては特集出しますね(笑)


さて、次回は久々の模型記事!いろいろ題材選びには迷いましたが初めて「墨入れ」に挑戦してみましたのでそちらの記事をまずはあげましょうかね♪
お楽しみに~~!



自分も欲しさにちょっくら検索してみたら...
ありました(;^ω^)北海道限定品が...




ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!旅行記最終回本当にありがとうございました!また行くぞ!旅♪
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村

2度目の寝台急行はまなす、もれなく細部まで撮ったど!~最後の寝台 北海道の旅~

DSC_0844



先週にはカシオペアや北斗星などを牽引してきたEF510‐514がとうとうJR貨物に譲渡され、青色の車体に金色の星がついた「北斗星色」のEF510が完全撤退した我が国の「寝台特急業界」

Twitterなどでもこうした牽引機や客車が消えていき、多くの人々の思い出となった寝台列車の廃止が近づくことを惜しむ声もしばしばみられるようになり切なくなるばかりのばみゅーだです

さて、そんな貴重な寝台列車の中でも唯一の存在となった「急行 はまなす」
今回は旅行記の締めとして注目も高いこの寝台急行はまなすに乗車します!!!!
この旅行記最初からご覧になってくださってる方はもうお気づきでしょうが、実は早くも今年2度目の乗車となります(笑)できることなればどちらかを寝台特急カシオペアにしたかったのですが、切符が取れなかったので断念(笑)はまなすで往復します
DSC_0710
カシオペアやはまなすの字が至る所に見えるのも、あと少しです。

おそらく青森のように多くの人がはまなすの撮影のためにホーム先端で待機しているのだろうと思い、30分前にあたたかな待合広場のだるまストーブから撤退...せっかく待機したのですが...
だれもいることはなく、本番もそこまでの大人数でなく...
北斗星の時は結構混んでたのですがねぇ...夜遅いからか、もう暗いからか...撮影ポイント的にも取りにくい場所ですしね...とりあえず暗すぎてひどい写真ですが、いくつか入線の写真をあげておきますね
DSC_0714
DSC_0715
とそのまえにいくつか待機中にやってきた列車たちを♪
DSC_0716
DSC_0718
DSC_0721
DSC_0722
DSC_0724
DSC_0726
DSC_0727
DSC_0728
DSC_0731 DSC_0739
DSC_0737
DSC_0740

DSC_0742
DSC_0745
DSC_0751

DSC_0753
これは比較的グッドショット♪2つのヘッドライトがくねくねした鉄路を照らします。
DSC_0755
DSC_0756
くああああああ!ここで決めたかった~ぶれちゃいました(-_-;)

DSC_0758


DSC_0761
DSC_0762
DSC_0763
DSC_0764
ここらへんできまったっちゃ決まりましたが赤と緑のレンズのあれが入っちゃいました(なんていうかわからない(笑))
DSC_0769
DSC_0772
DSC_0773
DSC_0774
DSC_0776

はい、こんな感じでした~いかがでしたでしょうか。一つお伝えしたいのは、めっちゃ難しいです(笑)
そしてこないだ編集をかけてちょっとカッコよくしてみましたのでそっちも一枚ご覧くださいね
DSC_0775
側面の青色具合を光らせ、DD51 1143の文字も鮮明にギラリ
あんまり加工は加えないタイプの僕ですが今回だけはちょっと加えてみました。
DSC_0780
後ろもパシャリ。
DSC_0786
はまなすのヘッドマークもしっかり捕獲。
どうしても中心に電球を置く仕組みなのか、真ん中だけが明るくなってしまいます。

さて、はまなすに乗って札幌方面へ向かった時もやりました、4分割編成案内(笑)
いきますよ~?
DSC_0804_0815
①1号車 ②増21号車 ③2号車 ④3号車
DSC_0796_0801
①4号車 ②5号車 ③6号車 ④7号車
DSC_0788_0795
①8号車 ②9号車 ③10号車 ④11号車
の12両編成となりました。牽引は札幌~函館がDD51 1143 函館~青森がED79 20だったようです...
ちなみにDD51 1143、なんだか覚えていますか?
トップページに「記事検索」欄を設けてあるので検索してみてください(笑)
(あとで自分で検索してみたら、当時は僕もまだまだで牽引機がなんだったかを示していませんでした...)
2015年2月の僕が乗ったカシオペア牽引機。10カ月ぶりの再会に嬉しさがたまらなく、もう号泣ものですよ
相方だった1142号機はその後夏に廃車扱いとなり悲しい運命となりましたが、1143がまたもう一度僕のはまなすを牽引してくれたのは本当にうれしかったです
DSC_0833
DSC_0810
DSC_0825
幕もしっかり捕獲
DSC_0794
DSC_0844
DSC_0845
DSC_0846
この表示も貴重です!
DSC_0798
DSC_0802
DSC_0803
DSC_0806
DSC_0807
ドリームカーやのびのびカーペットもこれまたもれなく捕獲
DSC_0814
今回はなんとカシオペア気取りで本気で10時打ちをしてしまったもんだから、券面にもこのレアな数字が印刷される期間限定の「増21号車」に乗ることになりました(笑)
DSC_0816
1号車のエンブレム
DSC_0818
DSC_0819
はまなすもDD51は超ギリギリに停車、隣番線のホームが少し出っ張っているのでそこから撮影(笑)
DSC_0820
ライトドアップ♪DD51のライトは格別にかっこよく感じます。
DSC_0821
DSC_0817
DSC_0822
この星や、函館と1143号機の銘板も珍しいものとなるかもしれません。なんでも記録しとくに越したことはない!
DSC_0826
DSC_0827
車体に体をぴたりとくっつけて、側灯にピントを合わせ、側面の反射具合をパシャリ。
ブルートレインならではのお遊びって感じですね♪
DSC_0835
こういうのも思わずとっちゃう(笑)
DSC_0848
DSC_0849

さてさて、こうして写真を思う存分とっていると、その分ブログのページ数は増えていくわけでして...(笑)
今回はここら辺として、次回、出発以降の車内や青森での写真を掲載して最終回を迎えることになりそうかと思います!
これまでご好評をいただいていた旅行記もとうとう終わりですよ。
終わればたまりにたまっている模型ネタが放出されるのかな?
「実写は興味ね~んだよ!」というお方しばしお待ちを(;^_^A

では、いよいよ最終回の次回も~
お楽しみに!


ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!今年も一年突っ走るぞ!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村






札幌市営地下鉄&市電収録!レア市電に独特のゴムタイヤ地下鉄!~最後の寝台 北海道の旅~

ちあ~っす!1月に「月3回の更新」などと言いながら結構な更新頻度でやってけてるばみゅーだです♪
果たしてこれがいいことなのか悪いことなのか...

久しぶりにこのブログのランクも2つ星から3つ星へと復帰しまして、うれしいばかりでございます。
最近好調ですね(笑)
それから、ブログのドメイン変更に伴いURLを一新しました~♪これまでeast doorとかいうわけのわからないURLでしたが新たにtetsudo-nisshiとシンプルなものに変更できましたのでよりわかりやすくなったかと思います!なんだかわからないままにパパッと設定してしまいましたが、これまでTwitter等に掲載してきたURLや皆さまにお気に入り登録やブックマーク登録していただいた旧URLからも繋がれるように設定されているようなので、お気に召さらずにこれからもご覧いただければと思います!

さあて、前回は旭川トンネル火災に見舞われながらも札幌までやってきたわれらがばみゅーだ♪
はまなすの入線時刻まで少々時間がありましたから、ここは北海道に2015年は3度来たけれどまだ1度も乗っていない札幌市営地下鉄と、札幌市電に乗りに行きたいと思います!
お待たせしました!いよっ!(笑)
DSC_0641
と、その前に...
以前、カシオペアで訪れた際にちょっくら利用させていただいた札幌の地下にあるカフェ。
一見普通の駅にあるようなカフェなんですが...お店の前に立っているのぼりの文字をよ~く見てみてください
逆さ文字になってしまっていますが「おでん」って書いてありますよね?
実はここ、和風カフェらしくって、おにぎりやおでん豚汁などがいただけるのだとか?びっくりです
普通のカフェと同じくフィナンシェなどもたしか売っていて、前回訪れたときはパウンドケーキっぽいものを買った覚えがあります。
DSC_0642
わかりにくくてすいません!左手前にキオスク、その正面にキオスク、さらに通路を挟んで左にもキオスクがあって、驚きとともに「これ必要!!??」と思ってしまったので撮ってみました
なかなか人混みの中で写真撮るの難しいですね(笑)
DSC_0643
スタンプ台、駅員さんに台紙ももらえたので押してみました
普段はスタンプもスタンプラリーもほとんど興味のない僕ですが、こういうご当地にきて鉄道関連のスタンプを見ると押したくなってしまうんですよね(笑)
DSC_0646
さ~て、お待たせしました!札幌市営地下鉄南北線に乗車しま~す!
南北線、一見普通の地下鉄ですが...これ、ゴムタイヤなんですよね~
リニアメトロの地下鉄は最近いろいろなところでありますが、ゴムタイヤはなかなか珍しいということで有名です。
DSC_0647
車内案内表示器
DSC_0648
LED表示器は千歳配置ですね
DSC_0649
網棚がないことでも有名です。観光客が多い札幌で網棚がなくて大丈夫なんですかね?
たまにあると思い込んで荷物を置いて手を放しちゃったために、座っているお客さんに荷物が降ってくるトラブルがあるのだとか?(笑)
DSC_0650
車内全景
DSC_0651
車体連結部分。海外にありそうな独特な形状とくさりが印象的でした!
DSC_0652
ドア窓や広告シールもなかなかないですね!
DSC_0654
札幌には「女性専用車両」なんて堅苦しい名前はなく、ちょっと受け入れやすそうだけどやけに名前の長い車両があるようです(笑)
DSC_0658
札幌市営地下鉄、これまであんまり興味がなかったけレど、マークかっこいいですね!

さて、中島公園駅を下車して歩いて10分ほどでしたか、山鼻9条という停留所に行ってちょっくら撮影。
到着早々新しい車両が来てうれしい(笑)
DSC_0661
DSC_0663
DSC_0664
最近ループ化して話題になった札幌市電、時間があれば1周してみたかったのですが、残念!
でもかっこいい!
DSC_0672
お次はこれ、なんか不思議な形
DSC_0674
DSC_0675
DSC_0678
よく見たら貸し切りではないですか!?
何の貸し切りなんですかね?パッと見乗客はいなさそうですが...貴重な謎の列車を早くも見る頃ができました!

ここのうれしいところが、道路を渡っていくからなのか通過するたびにミュージックホーンを鳴らしてくれるところ♪
というわけでせっかくの風景でしたので、動画のほうでも収めました~
なので写真はここでおしまい!(笑)

DSC_0680
駅入り口にもどってふと足元を見ると、なにやら不思議なシール!東京には、たぶんないですよね。
DSC_0681
今回は切符を購入して乗車!こういった細かいもの一つ一つが東京住まいの僕には新鮮で思わずカメラを向けてしまいます
DSC_0683
一本逃がす...
DSC_0684
札幌市営地下鉄唯一の第三軌条方式である南北線。
DSC_0688
ドアの下はシルバーになっているんですね!そしてドア縁がない...
DSC_0689
DSC_0690
ホームドアも結構かっこいい

DSC_0692
DSC_0693
DSC_0695
DSC_0696
DSC_0697
ちびっとばかり南北線も撮影。
DSC_0698
屋根上に設置されたSOSマーク。
これだと混雑時なども一目でわかるのでいいですね!
DSC_0700
DSC_0701
これも有名な「専用席」 他と違って優先席じゃないと聞いていたので、気になってました(笑)

さて、そろそろさりげなく別行動をしていたほかの2人とも合流するころなのでJRの札幌駅に戻りましょうか。
DSC_0704
なんか貼ってありました(笑)
DSC_0705
北海道のNHKでは頻繁に旭川トンネル火災取り上げられていましたが、関東でも出てましたかね?
DSC_0707
入線前に「はまなす」の文字を見ておきたかったのですが、残念(笑)
もうすでにこの日の午後から旭川~深川は運転を再開していますので旭川方面からの列車も表示されていますね!
DSC_0709
いよいよはまなす乗車のまえに一枚!もうこれで「急行」の文字もなくなってしまうので、細かいところでもきっちり抑えておきましょう!

さてさて、ここからはまなすの写真がまたば~~~~っ!って出てくるのですが...この記事の量微妙なところ(笑)
せっかくのはまなすの写真を見るのに何度も何度もページをめくらなければならないのも面倒ですから、また次回にしましょうか!
早めに更新しま~す(笑)
次回こそは、しっかりはまなすの写真をお送りしますよ~~~!
では、次回もお楽しみに~♪


ブログ村に参加しています。お手数ですがクリックしていただけると嬉しいです!今年も一年突っ走るぞ!!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
にほんブログ村






以下のブログランキングに参加しています!お手数ですがワンクリックしていただけると嬉しいです!目指せ‼ランキング1位!(←ほど遠い)


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村
カテゴリー
記事検索
ギャラリー
  • ブログをお引越しいたしました!
  • 【LCD&車内放送】成田エクスプレスの動画をアップしました!
  • 【LCD&車内放送】成田エクスプレスの動画をアップしました!
  • 【LCD&車内放送】成田エクスプレスの動画をアップしました!
  • 【LCD&車内放送】成田エクスプレスの動画をアップしました!
  • 【3フェイス】どんな天気でも走る!カシオペア撮影記!~CASSIOPEIA Dream Returns~
  • 【3フェイス】どんな天気でも走る!カシオペア撮影記!~CASSIOPEIA Dream Returns~
  • 【3フェイス】どんな天気でも走る!カシオペア撮影記!~CASSIOPEIA Dream Returns~
  • 【3フェイス】どんな天気でも走る!カシオペア撮影記!~CASSIOPEIA Dream Returns~




Amazon.co.jp
※このブログに掲載されている写真は、一部を除いて無断保存OKです!
転載する際は「鉄道日誌から転載」ということを付け加えていただき、あらかじめコメントをお願いしますね!
(ってそんな価値のある写真はねえか汗)
なお、加工を加えての転載はゴメンナサイご遠慮ください...
お知らせ
当ブログで公開している旅行記事の一部の旅行に関する文章を、商用利用のない小規模な出版物に掲載させていただくことになりました。 同じ旅行のことを掲載しているため、このブログと出版物の写真が同一であったり、一部の文章が一致しています。どちらも自分で書いた記事ですので、特に問題はありませんが、万が一両方共ご覧になったことがある方がいらっしゃると、無断転載に感じられるかもしれないと思い、お知らせさせていただいています。 内容が似通った出版物があっても、今のところ問題はありませんのでご了承ください。 何かご質問等ございましたら、ブログのコメント欄によろしくお願い申し上げます。
鉄道日誌へようこそ!

初めまして、このブログを書いていますばみゅーだです!
もう一目ご覧になってわかる通り(笑)鉄道に関する記事をあげてます
内容は撮影から旅行、模型などなど幅広くあれやこれやと更新していますので
どうぞよろしくお願いします♪

Twitter プロフィール
僕の本アカです!ブログ更新情報のほか、Twitterならではのリアルタイムな写真や情報をご覧いただくことができます!ぜひTwitterをフォローしてくださった方は「このブログから来ました~」とお声掛けくださいね♪
  • ライブドアブログ